北播磨の場所イラスト

北はりま大学

ガクチョーコラム


2018年、最初の授業を2月に行います。


本当に、久々になってしまいました。


今回の2月の授業、2016年の1月に行った、“ていねいに暮らす部”の第2弾となります。


前回は、本当に盛り上がりました〜本当に。
私なんかは、授業を横から見てただけなんですけど、あまりに面白くて一緒にガハハ…と笑ってた記憶があります(^_^;


「ていねいに暮らす」ってコトバは、もうかなりありふれていて、
ちょっと満腹気味な感も否めませんが、

“時短”もいいけれど、面倒くさくても、日常のちょっとしたことを丁寧にやてみる。

あえてやってみると、不思議なんですが、心に余裕が出てきたりします。
それを授業にしようっていうものが、「ていねいに暮らす部」なのです。



今回は、「包丁研ぎ」をやります!


包丁ってすぐ切れなくなりますよね。
切れなくなったら、どうしていますか?
そのまま使い続けますか?
買い直しますか?
今は、簡単に研げる道具もあったりしますので、そういったものを利用されているかもしれません。


ちょっと、面倒くさく感じるかもしれませんが、
砥石を使って、自分で研げるようになりましょう!という授業をやります(*^_^*)


最初は難しく感じるかもしれません。
先生がおっしゃるには、研ぐ“形”の感覚をつかめば、
難しくない!!そうです!

研いだ後の切れ味は、ビックリします。


私の包丁を試しに研いで頂いたのですが、
あまりにも切れるようになってしまい、
包丁を使う際は、十分気を付けてください!と忠告しなければいけないほどです。。。


プロから学ぶ、本格的な砥石を使った包丁研ぎ。
昔は、砥石で研ぐのが当たり前だったはずです。


一度、深呼吸するみたいに、包丁を切れ味抜群に研いでみていただきたいです。


2018.01.29